(チラシをクリックして頂くと拡大画像にてご覧頂けます)
「五耀會」にて一緒に活動している藤間蘭黄さんのリサイタルに於いて、メンバー全員で新作長唄「徒用心-重宝髪結-」を上演させて頂くことになりました。オペラでお馴染みの演目を日本舞踊の素踊りに仕立てた意欲作です。
ぜひご覧ください。
「第十八回 蘭黄の会」
日時:平成24年11月6日(火) 午後7時開演
場所:国立劇場 小劇場(東京)
*詳細は、チラシおよび会主ホームページにてご確認ください。
五耀會 | comment(0) |
来たる6月9日(土)の『五耀會』。
今回は松竹座で開催させて頂くにあたって、現在、大阪ミナミの宗右衛門町では五耀會メンバー全員の顔写真をのせた幟を立てて下さっています!
大阪の街もにぎわい、当日の公演も皆様にお楽しみいただきつつ無事舞い納めさせていただけるよう、メンバー一同頑張って参ります。
五耀會 | comment(0) |
松竹座では三回目の公演となります「五耀會」。
今年は6月に開催させていただきます。
若は、全員での長唄「旅」、基さんとの地歌「都十二月」、基さん・蘭黄さんとの清元「流星」、全員での「楽屋のれん」と4演目に出演予定です。
メンバー全員、一回一回の公演を大切に、現在一心に稽古に取り組んでおります!
どうぞ一人でも多くの方に、日本舞踊の楽しさを感じて頂きたく、ご来駕を心からお待ちしております。
詳細は「五耀會」公式ホームページからもご覧ください。
『五耀會』大阪松竹座 第三回公演
平成24年6月9日(土)
於 松竹座(大阪・難波)
開演 午後2時
出演 西川箕乃助 花柳寿楽 花柳基 藤間蘭黄 山村若
五耀會 | comment(0) |
無事に五耀會を終えさせていただきました。日本舞踊の舞台と楽屋をお客様にご覧になって頂こうとメンバーで構成・演出・振り付けした作品です。中で花柳基さんと「浪花十二月」を舞わせていただきました。一つの作品を創ることは大変なエネルギーを必要としますがメンバー全員が日頃から創作活動に関わっているので一緒に作品をつくっていても色んなアイデアが生まれますので、つくづく貴重なメンバーだと思っています。
ご来場下さいました皆々様に心より厚くお礼申しあげます。
五耀會 | comment(0) |
お盆ですね。我が家では子供の頃から年中忙しくしていても、家族全員が集まる大イベントとしてお盆の墓参りがあります。今日は、朝から流祖・友五郎さんのお墓、島之内家の登久さんのお墓、三世宗家、四世宗家等々三か所をお参りしました。そして、一階の仏間でお線香の守りをしながら酒盛りというのが例年のお盆の過ごし方です。
さて、昨日の五耀會の記者会見の様子がアップされていますのでご覧になって下さい。
五耀會記者会見
五耀會のメンバー全員張り切っていますので、是非ともご来場いただきますようお願い致します。(チケットの方は順調に売れていますので、お申し込みがまだの方はお早めにお願い致します。m(_ _)m
五耀會 | comment(0) |