五耀會のホームページに、今年からブログも開設されました。
これから内容も充実していきますので、公式ホームページ同様ご愛読ください!
五耀會公式ブログ
http://goyokai.at.webry.info/
五耀會 | comment(1) |
谷町四丁目の大阪歴史博物館で、上方舞主要四流派の一つ、楳茂都流に関する貴重な品々が展示されています。
陸平先生には子供のころから可愛がっていただき、偉才ぶりは祖母より聞いていましたが、実際に目にすると驚きの連続でした。
本来、流儀に伝わるべき物が博物館に入ってしまったことについては、複雑な思いがしました。
散逸を防ぎ広く一般の方に公開出来たことは評価すべきかもしれませんが・・・。
亡くなった母は、直接陸平先生に指導を受け楳茂都流の「都十二月」を舞台にかけていますので、ビデオが残っています。山村流の作品を舞っている時より伸びやかに舞っている気がして、流儀が肩に乗っている同じ立場の僕にもなんだか分かる気がしたものです。僕も何度か舞わせて頂いているのですが、その度陸平先生のお墓にお参りに行っています。
上方舞四流は親戚のような存在で、陸平先生は、僕にとって懐かしくそして最も敬愛する方の一人です。
『楳茂都陸平展ー上方舞・楳茂都流とその展開ー』
期間:開催中~2月22日(月)まで
場所:大阪歴史博物館8階 特集展示室
上方 | comment(0) |
門下の山村若女主催の会「若水会(おちみずかい)」に、長唄「梅の栄」にて出演いたします。
妹の光も、地歌「縁の綱」に出演予定です。
会主が親獅子、平成17年に私の名取となり、19年に師範となりました会主の娘・若瑞が子獅子を勤めます「連獅子」が眼目です。会主の一門も稽古に励んでおります。御声援を何卒よろしくお願い致します。
『第23回 若水会』
日時:平成22年2月7日(日)午後1時開演
会場:国立文楽劇場(大阪/日本橋)06-6212-2531
入場料:5,000円(自由席)
主催/問合:若水会 山村若女 0742-27-0901
舞台 | comment(0) |
1月9日は朝から道頓堀での船乗り込みと、今宮戎へ参詣する宝恵駕行列に参加させて頂きました。出発前にとんぼりリバーウォークでくす玉割りや篭上げの行事があり、片岡秀太郎丈、米團治さん、藤山直美さんらと共にご挨拶させていただきました。
道中でも戎橋の仮設舞台でご挨拶をさせて頂き、松竹座前だけあって9月25日開催予定の「五耀會」についても宣伝させていただきました。松竹座「五耀會」では「七福神」の「戎さん」役を務めるだけに、宝恵篭に乗せて頂けるのも御縁を感じました。今宮戎神社本殿まで行列で赴きお祓いして頂きました。境内にある芸事守護の稲荷社でもお祓いを受け、新年から清々しく始動できました。
夜は宗右衛門町でお餅つきや樽酒のふるまいがあり、そこでもご挨拶させていただいた後、改めて駕篭に乗せて頂いて、ネオンで華やかな宗右衛門町と道頓堀の中を行列しました。
宗右衛門町さんの夏祭に舞わせて戴くようになってから街との関わりが深くなりました。襲名披露や数々の晴れの場を経験してきましたが、今回は大阪の街とより密接に繋がった気持ちがして何より嬉しい1日となりました。
大阪の街に自分の力の限りお返しをしたいと決意を新たにいたしました。
お世話になった宗右衛門町商店街の皆様、各ご関係の皆様、本当に有り難うございました。
日常 | comment(0) |
オペラ歌手・花月真さんのコンサートに出演させて頂くことになりました。
「めぐりあい2010春 花月真コンサート~二度とない人生だから~」
開催日:2010年2月26日(金)昼夜公演
<昼の部>午後2時開演
<夜の部>午後7時開演
場所:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
(阪急西宮北口駅改札口からすぐ/JR西宮駅より徒歩15分または阪急バスで7分)
料金:5,000円(全席指定)
主催・問合わせ:K2オペラプロデュース(06-7173-7259)
***チケット取扱***
K2オペラプロデュース 06-7173-7259
芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255
電子チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード:343-774)
ローソンチケット 0570-084-005(Lコード:53642)
他各種プレイガイドにて。
舞台 | comment(1) |
大阪ミナミの宗右衛門町さんと山村流とは大変長いお付き合いです。
今回、ご縁にて十日戎の宝恵駕(ほえかご)に乗せていただくことになりました。
日頃から、この街が花街だった頃の華やいだ情緒を少しずつでも取り戻してほしいという強い思いがあり、以前日経新聞のインタビューでもお話したことがあります。こうした行事を通じて、少しでも活性化に貢献させていただきたいと思っています。
式典に先立って、道頓堀での「船乗り込み」もさせていただきます。
皆様ぜひお立ち会いください!
宝恵駕行列
平成22年1月9日(土)
今宮戎神社への参詣行列
[式典] 朝 9:30~ とんぼりリバーウォーク特設会場
[往路] 朝10:00~ 旧南地大和屋前~今宮戎神社
[復路] 昼12:30~ 今宮戎神社~(戎橋筋商店街)~戎橋
宗右衛門町での地域行列
[式典] 夜 6:30~ 「ホテルメトロThe21」前特設会場
[行列] 夜 7:00~ 巡行(宗右衛門町通から道頓堀通を一周)
宗右衛門町での福笹配り
夜 7:30~9:00 宗右衛門町商店街加入の約20店舗にて
行事 | comment(0) |
新年明けましておめでとうございます。
本年も、宜しくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
行事 | comment(0) |
| TOP |