流誌『吾斗ごのみ』第6号を刊行できました。
講習会にご参加の皆様には本日お渡しいたしましたが、
一門の皆様のお手元にも近々お届けできる予定です。
昨年6月学習院大学での国際浮世絵学会講演後録を転載し、今回も充実した内容となっております。
どうぞお楽しみにお待ちください。
なお、一般のご愛好者の方々にもご希望がございましたらお分けしております。
(頁数増加とカラー図版多数収載のため実費及び郵送料を頂戴致したく存じますのでどうかご理解ください。)
詳しくは、当ブログの右欄からお問い合わせください。
行事 | comment(0) |
先日12日は難波八坂神社さんの船渡御に参加させていただきました。思えば戎さんで船乗り込みをさせて頂きましたので、今年、道頓堀川で舟に乗せて頂くのは2回目。ミナミのお祭りに参加させていただくのは何よりの喜びです。
さて、今年も、大阪・宗右衛門町で夏まつりが開催されます。
大好きなミナミのために僕に出来ることで一肌脱ごうと、2年前から野外ステージで舞わせて頂いています。
場所は例年通り「相合橋」で、23日金曜日に7時45分より出演します。
集まった方はどなたでもご覧いただけますし、屋台や野外ビアホールの並ぶお祭りの雰囲気も楽しいですよ。
ぜひお気軽にお運びください!
「第16回宗右衛門町夏祭り」
日時:2010年7月22日(木)・23日(金)<山村若の出演は23日のみ>
場所:相合橋特設会場
小雨決行・入場無料
大阪 | comment(0) |
五耀會に向けて鬘合わせをしました。稽古も始まりました。今回は花柳さんの振りなので目下覚えるのが目標です。
日常 | comment(1) |
夜は晴れて涼しかった七夕7日。道頓堀川祝祭提灯の点灯式でした。
平松市長のご挨拶。
大阪発祥の山村流。地元ミナミへの熱い思いを込めて僕も一言ご挨拶させていただきました。
点灯したばかりの提灯。ほのかな明かりが美しいです。
流儀一門の献灯も、相合橋辺りにこんな感じで並んでいます。
8月15日まで、毎日夜7時から灯されます。お近くまで立ち寄られた方は一度探してみてください!
大阪 | comment(0) |
道頓堀の祝祭提灯が今年も並びました。
今年は吉村流の御家元や古ゆうさんも賛同くださり揚げて下さいました。
明日7月7日(水)午後8時より点灯式があり参加させて頂きます。
場所は、戎橋東側の切欠け部あたりだそうです。
夕涼みがてらお出かけ下さい。
日常 | comment(0) |
| TOP |