春恒例の舞踊協会公演が巡ってきました。
今年は3月25日(金)と26日(土)の二日間とも出演させて頂きます。
25日は第二部の長唄「連獅子」です。今回は楳茂都流の形でさせて頂きますので、母獅子が登場し、父母それぞれの情愛の様子をみせるという大変珍しい型です。
若柳吉金吾さんの母獅子に、花柳小三郎さんの仔獅子、そして僕が父となる親獅子を務めさせて頂きます。
26日は第二部の長唄「吉原雀」に。古風ながら廓情緒にあふれ、明るく洒脱な味わいの作品です。こちらも、妹の光、一門の若峯董とともに、皆様に楽しい気分でご覧いただけるような舞台を務めさせて頂こうと思っています。
春の陽気に誘われて、どうぞ劇場にもお運び下さいますよう、お願い致します。
*このブログの右側にあるメールフォームからも切符等お気軽にお問い合わせ下さい。
舞台 | comment(0) |
さて、振付の話題続きですが、
今年開場したばかりの神奈川芸術劇場にて来月後半に公演予定の「杉本文楽」についても、振付を担当させて頂いています。大変話題になっている作品ですので、関わらせて頂いている僕自身、上演を楽しみにしています!
「杉本文楽 木偶坊入情 曽根崎心中 付り観音廻り」
公演日程:2011年3月23日(水)~27日(日)
*詳細は、神奈川芸術劇場の公式ページでご確認下さい。→■
振付 | comment(0) |
お蔭様をもちまして、東京での舞踊協会公演「荒れ鼠」も、無事舞い納めさせて頂きました。
応援して下さった皆様、ありがとうございました。
さて、ここからしばらくは振付師としての日々が続きます。地元大阪では、OSK日本歌劇団のレビュー「春のおどり」第一部を、今回は作・演出・振付にわたって担当させて頂きます。
4月の上演に向けて、うららかな季節に似つかわしい華やかな舞台をお目にかけたく、尽力しておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
OSK日本歌劇団のレビュー「春のおどり」
第一部「繚乱 さくら 桜 サクラ」
作・演出・振付 山村若
公演期間:2011年4月3日(日)~10日(日)
場所:大阪松竹座
松竹座公式サイト:http://www.shochiku.co.jp/play/shochikuza/110403/
振付 | comment(0) |
今年は2月にさっそく東京で舞わせて頂きます。
東京の「第54回日本舞踊協会公演」にて、地唄「荒れ鼠」を。
関西では何度か上演させて頂いていますが、とても楽しい演目ですので、是非ともお運びをお待ちしております。
日時:平成23年2月18日(金)午後4時半 開演
場所:国立劇場・大劇場
公演初日<第二部>お開き
地唄「荒れ鼠」
(出演者名はチラシ掲載順)
若柳 壽延
山村 若
若柳 吉蔵
藤間 豊宏
花柳 小三郎
藤間 勘世
吉村 古ゆう
舞台 | comment(0) |
| TOP |