公式配信YouTubeにて、第三十四回目は上方唄『菅丞相』をご紹介しております。
本曲は歌舞伎や文楽でお馴染みの『菅原伝授手習鑑』の四段目『天拝山の段』を元にした一曲です。
菅丞相こと菅原道真は、政敵の藤原時平の策略によって大宰府へ流刑になり無念の死を遂げます。
その後、都では天変地異が相次いだため道真の祟りと考えられ、それを鎮めるために各地に天満宮が建立されました。
大阪では道真が大宰府への旅の安全を祈願した大将神社が天満宮となり、現在、天満宮の天神祭りは、大阪三大夏祭りに数えられるほど人々に信仰されています。
『天拝山の段』は時平によって流刑にされた道真のその後を描いた場面です。
時平の天下を覆そうという企みを知った道真は、雷神に姿を変え都へ上るのでした。
現在ではあまり上演されることのない場面ですので、この機会に上方唄でお楽しみください。
先年の11月に国立劇場で舞わせていただいた地唄『善知鳥』が、国立劇場様のチャンネルで公開されております。
期間中に是非ご覧になってください。
https://youtu.be/zjC7kjUjA7s
山村流公式ホームページ:http://www.yamamuraryu.com/
第二回山村友五郎の会の動画を配信しております。以下のURLにて是非ご覧ください。
https://filmuy.com/yamamuraryu
公式配信YouTubeの投稿をこちらのブログでもご案内しております。
第三十三回目は上方唄『浄瑠璃くずし』をご覧いただきます。
本曲は文楽や歌舞伎で用いられる浄瑠璃の、さわりの部分を上方唄にしたものです。
一番は『仮名手本忠臣蔵』より、二番は『双蝶々曲輪日記』より、三番は『冥途の飛脚』より、四番は『本朝廿四孝』よりそれぞれ歌詞が取られています。
当時大衆の娯楽といえば歌舞伎や文楽であったため、当然これらの曲のフレーズは皆の知るところでした。
この動画を見てから元の浄瑠璃をご覧になる、あるいは浄瑠璃をご覧になってからこの動画を見て頂ければ、より楽しんでいただけると思います。
先年の11月に国立劇場で舞わせていただいた地唄『善知鳥』が、
国立劇場様のチャンネルで公開されております。
期間中に是非ご覧になってください。
https://youtu.be/zjC7kjUjA7s
山村流公式ホームページ:http://www.yamamuraryu.com/
第二回山村友五郎の会の動画を配信しております。以下のURLにて是非ご覧ください。
https://filmuy.com/yamamuraryu
日本舞踊上方舞山村流公式配信です。
第三十二回目は前回に引き続き上方唄『十日戎』の二番を御覧いただきます。
十日戎とは毎年1月10日に各地の戎神社で笹を授かり一年の商売繁盛を願う神事で、授かった笹には吉兆と呼ばれる縁起物がついており、この『十日戎』の一番ではその吉兆が歌詞に盛り込まれています。
今回ご覧いただく二番は正月気分にあふれた華やかな曲になっております。
大阪のお正月には欠かせない一曲で、一人立ち・群舞で舞う事もありますが、
今回はリクエストにより二人立ちの振りをつけさせていただきました。
どうぞお楽しみください。
山村流公式ホームページ:http://www.yamamuraryu.com/
第二回山村友五郎の会の動画を配信しております。以下のURLにて是非ご覧ください。
https://filmuy.com/yamamuraryu
日本舞踊上方舞山村流公式配信YouTubeでは、今回、上方唄『十日戎』をお届けしております。
江戸時代になると大阪は商売の街として大きく発展し、それを期として商業を護る神様として、七福神の恵比寿様は篤く崇拝されるようになりました。
十日戎とは毎年1月10日に各地の戎神社で笹を授かり一年の商売繁盛を願う神事で、授かった笹には吉兆と呼ばれる縁起物がついており、この『十日戎』ではその吉兆が歌詞に盛り込まれています。
大阪ミナミ発祥の山村流では毎年今宮戎神社の宝恵駕籠行列に参加させていただいています。
大阪のお正月には欠かせない一曲です。
山村流公式ホームページ:http://www.yamamuraryu.com/
第二回山村友五郎の会の動画を配信しております。以下のURLにて是非ご覧ください。
https://filmuy.com/yamamuraryu
皆様あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
日本舞踊上方舞山村流公式配信では、
地唄『八千代獅子』をご覧いただきます。
本曲は、君が代を寿ぎ、いつまでも青くまた、離れる事のない松の二葉にことよせて、変わらぬ御世と縁を願った祝儀曲です。
YouTubeでは第三十回記念にあたることから特別ゲストと一緒に、今回振り付けた特別な振りで舞わせていただきます。
YouTubeでのご紹介順と本ブログ掲載順が前後いたしますが、元日投稿時点の動画を掲載いたしました。
山村流公式ホームページ:http://www.yamamuraryu.com/
五耀會の無観客公演、
『負けないぞ!コロナに克つ 日本舞踊五耀會公演』が、
有料配信を開始しました。こちらも何卒よろしくお願いいたします。
https://goyoukai-beatthecovid19.peatix.com/
第二回山村友五郎の会の動画を配信しております。以下のURLにて是非ご覧ください。
https://filmuy.com/yamamuraryu
| TOP |