随分、ご無沙汰になってしまいました。
今日は、楳茂都扇性さんの襲名披露の下合わせ(リハーサル)でした。明日は本番です。
お陰様で、松竹座・五耀會のチケットは早々に完売し、「2階ですみません。」といっていたのが「3階席も完売で申し訳ありません。」となり、現在もチケットのお問い合わせに対してお断りとお詫びの毎日です。
さすがに、毎週土曜日に舞台を務める(それも気の張る舞台ばかり)はきつく、ブログを更新する間もありませんでした。
14日の歌右衛門狂乱は無事終わりました。東京へは民族大移動のように、スタッフ(衣裳・小道具・かつら)もともに上京してくれ、見慣れたスタッフに囲まれて舞台を務められたのはやはり安心できました。
さすがに、衣裳の着付師さんは一人でされますので大叔父が手伝ってくれました。
子供の頃から、大叔母・久子(祖母四世宗家の妹)は、ばぁばぁ、大叔父(大叔母の主人)はじぃじぃと呼んでいますが、僕の舞台の傍らでは必ず二人が支えてくれていました。
大叔母が亡くなった現在でも大叔父をはじめ皆が僕の舞台を支えてくれています。
山村若の名が僕一人の名ではないと常々思う所以です。
舞台 | comment(0) |
<<有難うございました。 | TOP | 地唄『ゆき』>>
comment
| TOP |